第19回 こくぶんじ市民活動フェスティバル 団体別に市内各所で活動紹介、イベント開催 情報
~工事中~
開催日時 | 団体名 (申込先) |
イベント | 開催場所 | 要申込 |
5(日)18(土) 9:00~11:30 11(土) 13:30~16:00 |
一般社団法人 日本スポーツウエルネス吹矢協会国分寺中央支部 ☎090-4730‐2978 または 042-301-6767(谷久) ✉t.tanihisa@jcom.home.ne.jp |
【体験会】 スポーツウエルネス吹矢、始めませんか! |
福祉センター | ★ |
8・22(水) 9:00~11:30 |
本多公民館 | ★ | ||
9・30(木) 8:40~10:40 |
いきいきセンター | ★ | ||
15(水)28(火) 9:30~11:30 |
ひかりスポーツ センター |
★ | ||
5(日) 10:00~12:00 |
ゆいぼっこ~地域につなげるサポーター’S~ 申込・問合せ:http://yuibocco.amebaownd.com/ |
【ゆいぼっこ連続講座~1歳までに知っておきたいお口とカラダの育て方~】 「食べて遊んでしゃべれるカラダに」 歯科衛生士と鍼灸師の専門職による、ゆいぼっこオリジナルのコラボ企画 ※限定7組 |
アクティ・ココブンジ 会議室A |
★ |
6(月) 10:00~12:00 |
国分寺カウンセリング勉強会 ☎080-3472-7059 |
【傾聴体験】➊ ①自己紹介 ②「傾聴」についてのミニ講座 ③「話す・聴く」の傾聴体験 ④今日のふりかえり |
ひかりプラザ 202室 |
★ |
20(月) 10:00~12:00 |
【傾聴体験】➋ ①自己紹介2~3分 ②グループワーク(内容未定) ③今日のふりかえり |
|||
11(土) 18:00~20:00 |
国分寺市子どもアドボカシーセンター設立準備会 ☎090-8430-5353(山越)当日のみ ✉koalakko.kosodate@gmail.com |
【子どもアドボカシーの実践報告】 児童館・学童・プレイステーション・青空広場等、遊びを通して子どもの声の受容と「聞こえる」声につくる実践の報告会を一般市民向けに開催する。 |
本多公民館 | |
13(月・祝) 13:00~ |
*こらぼ企画* NPO法人まちづくりサポート国分寺 ゆいぼっこ~地域につなげるサポーター’S~ 申込・問合:https://www.instagram.com/yuibocco/ |
【まち探検~野川散策~】 発見!子どもたちも楽しめる野川散策 コーディネート付き |
国分寺駅南口集合 野川流域 |
★ |
18(土) 10:00~12:00 |
コミュニケーション学習会ウィンウィンサークル国分寺 ☎&fax:042-321-4357 ✉winwinkbj@gmail.com |
【寸劇で見る親業(ウィンウィンカフェ)】 月例のウィンウィンカフェの特別版 イラっとするやりとり、ホッとするやりとりを寸劇を見て味わい、語り合う |
アクティ・ココブンジ 会議室A |
★ |
19(日) 10:00~15:00 |
国分寺であそぶKAI ☎090-8430-5353(山越) ✉koalakko.kosodate@gmail.com |
【ダンボールのまち】 子どもたちとダンボールでつくるまち。ハウス建設とまち遊び。 |
武蔵国分寺跡 | |
19日(日) 13:30~16:00 |
*こらぼ企画* 国分寺助産師会 ゆいぼっこ~地域につなげるサポーター’S~ 申込・問合:https://www.instagram.com/kokubunjijyosanshikai?igsh=MTAIMTZ5bjMIY3Q2dA== |
【足型アート】 | アクティ・ココブンジ | ★ |
23(木) 10:00~11:30 |
ママ・スコーレ 問合:https://sites.google.com/view/schole-link-musashino 申込:https://schole.org/seminar/p40662/ |
【家庭教育セミナー イライラ・ガミガミさようなら~親の感情コントロール~】 子育てをしていると、どうしてもイライラする時や、ガミガミ言って後悔してしまうことがありますね。そんな時の対応と感情のコントロールをお伝えします。 |
アクティ・ココブンジ 会議室A |
★ |
25(土) 13:00~15:00 |
*こらぼ企画* NPO法人コアラッコ子育てサポート どりーむさぽーとLABO ☎070‐4133‐4770(当日13時~15時まで) |
【子育て仲間フェスティバル】 みんなでストレッチ、どりーむさぽーとLABOと「ペップトーク手話うた」、ティータイム、本の読み聞かせなど |
市民室内プール 体育室 |
|
28(火) 13:30~15:00 |
光パソコンの会 ✉185hikari.pc@gmail.com |
【パソコン相談室】 | 西町地域センター | |
30(木) 13:30~15:00 |
光公民館 |